2016-01-01から1年間の記事一覧

2016 年につくったやつ一覧

GitHub contributions グラフを続けるのも4年目に入っていて,来年も無理しない程度に続けて行こうかなぁと思ってます.今年は中盤あたりイマイチだったけど後半結構時間ができたので例年通りぐらいになりました. 今年もぼちぼち使っているツールのためのプ…

フルスクラッチからさいきょうの Vim カラースキームをつくろう!

この記事はVim Advent Calendar 2016 その2の18日目の記事です.その1のほうにも記事を書いたのですが,こっちもまだ空いてたので埋めがてら書きます. その1のほうではかなり非実用的な記事を書いてしまったので,こっちでは比較的実用的なことを書きます.…

Electron アプリをつくる時に便利なパッケージ

本記事では,僕が Electron アプリをつくる上で便利だったり,ほしかったのでつくったりしたパッケージを紹介します.

ELVM で C コンパイラをポーティングしてみよう(Vim script 編)

Vim C

この記事は Vim アドベントカレンダー 2016 の2日目の記事です. 先々月に ピュア Vim script な C コンパイラを公開しました. github.com この記事では 8cc.vim で用いた,ELVM を利用して 8cc という C コンパイラを Vim script にポーティング(移植)す…

GitHub Flavored Markdown をもっと Vim でハイライトする vim-gfm-syntax つくった

Vim にはデフォルトで Markdown のドキュメントをハイライトするためのファイルが同梱されています.基本的にはこれで満足なのですが,僕が書くのはほぼ GitHub Flavored Markdown(GFM: GitHub で使える拡張された Markdown 記法)なので,一部ハイライトさ…

ErgoDox EZ を使い始めて1ヶ月ぐらい経った

タイムラインで購入している人がちらほらいて,評判も良好みたいなので ErgoDox EZ というキーボードを試しに買ってみることにしました.購入したのは無刻印+アームレスト付きの赤軸です. ErgoDox EZ (画像は公式サイトから) とりあえず購入して1ヶ月経ち,…

15K 行のアプリを TypeScript 1.8 から 2.0 に移行してみた

先日 TypeScript の新しいメジャーバージョン 2.0 のコンパイラの beta 版がリリースされました. Announcing TypeScript 2.0 Beta What's new in TypeScript コンパイラのチェックの強化や非 null 型,tagged union など,いくつかの機能が追加・強化され,…

『SD別冊 Vim&Emacs』と『SoftwareDesign 5月号』に寄稿しました

SD別冊 Vim&Emacs と SoftwareDesign 5月号の Vim 特集にそれぞれ寄稿させていただきました. SD別冊 Vim&Emacsエキスパート活用術 http://gihyo.jp/book/2016/978-4-7741-8007-6 www.amazon.co.jp Software Design の Vim 特集と Emacs 特集を集めて1冊の…

WebAssembly を使って自作言語をブラウザで動かしてみよう

今日 Google の開発者ブログで WebAssembly の記事が載っていました.どうやら最新の Chrome では WebAssembly が動くようです. googledevjp.blogspot.jp 自作言語のコンパイラを LLVM フロントエンドとしてつくっているので,これは試さないわけにはいきま…

Electron で Chrome のページ内検索機能を使う

比較的最近,Electron に Chrome のページ内検索を JavaScript から行える API が入りました.最近そのことを知ったので,今日昨日あたりでその機能を使って Shiba に Markdown プレビュー内の検索機能を実装しました.案外手こずってしまったのでまとめてみ…

Issue と PR のテンプレートジェネレータつくった

出張の帰りのフライトが10時間以上あったので簡単なツールをつくってみました. 余談ですが Windows PC しかなかったので,Windows PC + golang + gVim で書いてみました.Go 言語は標準ライブラリだけでもぐりぐり書けてなかなか良いですね.久々の Windows…