Go
前回の actionlint の記事 GitHub Actions のワークフローをチェックする actionlint をつくった からちょうど1ヶ月経ち,今日 v1.6.0 をリリースしました.前回時点では v1.4.0 で,そこから v1.4.1, v1.4.2, v1.4.3, v1.5.0, v1.5.1, v1.5.2, v1.5.3, v1.6…
GitHub Actions のワークフローを静的にチェックする actionlint というコマンドラインツールを最近つくっていて,概ね欲しい機能が揃って実装も安定してきたので紹介します. github.com なぜワークフローファイルの lint をすべきなのか GitHub Actions が…
Go でコマンドラインツールを実装した時に $ some-tool -version のようにバージョンを出力するフラグを実装することが多いと思います.本記事はこれをどう実装するかのメモです. 手動でバージョン情報を管理 素朴にはバージョン情報を定数で持って手動で管…
Go の fuzzing のプロポーザルについてツイートしていたら,Kaoriya さんに すでにbeta段階まで来ててちょうど昨日ブログ記事がでてました。go test -fuzzらしいです。https://t.co/HhKR1r1lUz— MURAOKA Taro (@kaoriya) 2021年6月4日 と教えてもらったので…
impl という Go のコマンドラインツールがあります. レシーバとそのレシーバが実装するインターフェースを引数に渡すと,実装しないといけない関数のひな形を自動生成してくれます. 便利そうだったので,とりあえず Vim から使う用に vim-go-impl というプ…