zshでプロンプトにTwitterのタイムラインを表示する

ネタです.

zshのプロンプトを2段にし,1段目にtwitterのホームタイムラインを表示します.
作業効率が落ちたりしても私は責任を持てないので,自己責任でお願いします…!

まずこちらからget1tweet.rbを落としてきて適当なところに置きます.
https://github.com/rhysd/others/blob/master/get1tweet.rb
comsumer key や auth key を書きこんでおいてください.
また,実行にはRuby(>=1.8)とtwitterというgemが必要です.

更に,.zshrcに次の設定をします.

ruby /path/to/get1tweet.rb init
precmd(){
    ruby /path/to/get1tweet.rb
}

これで自分のホームタイムラインのツイートが新しい順に1つずつプロンプトに表示されます.
こんな感じに.
http://twitpic.com/7fs4a5

ただし,取得は20ツイートごとで,特に非同期に取得するなどの処理もしていないですので,20回に一度長く待たされます
→改善しました.

ツイートを最新のものにリセットしたくなったら

ruby /path/to/get1tweet.rb init

とすれば良いです.