2018-01-01から1年間の記事一覧

Vim の構文ハイライトでクリスマスツリー🎄を飾ってメリクリする

Vim

Vim Advent Calendar 2018 の24日目の記事です.昨日は Kaoriya さんのVim に VOICEROID で喋らせたでした. もうすぐクリスマスなので,クリスマスツリーを飾りたいと思います.ただ飾るだけだと Vim のネタにならないので,Crystal や Wast,vim-gfm-sytna…

GitHub Actions (beta) が使えるようになったので調査した

GitHub Actions Open Beta に申し込んで1ヶ月以上経ち,ようやく使えるようになったみたいなので実際にどう使うのか調査してみたメモ. Beta 版は GitHub のプライベートリポジトリにしか使えないため,公開リポジトリに使うにはもう少し待つ必要がありそう…

Rust プロジェクトで自動で Git hook をセットできる cargo-husky をつくった

npm でよく使っている husky というツールがあります.これは npm install などを hook して Git hook を自動でセットしてくれるツールで,リモートにプッシュする前のチェックを強制してくれます.もちろん CI でもテストを回しているのですが,プッシュ前…

Vim に WebAssembly のテキストフォーマットのサポートを入れた

Vim に WebAssembly のテキストフォーマット (wast) の対応を入れ,同時に filetype=wast で使われるファイルのメンテナになりました. Wasm のテキストフォーマットとは WebAssembly にはバイナリ形式とテキスト形式の2つのフォーマットがあります.Wasm は…

Vim を WebAssembly に移植した

久々のブログです. 6月ぐらいにWebAssembly の仕様をざっくり読んだので,なんか WebAssembly でやりたいなと思って,Vim を WebAssembly に移植してブラウザで動くようにしてみました,という話です. github.com 多分実物を見ていただくのが一番早いので…

React で Octicon を使うためのコンポーネントライブラリ書いた

Octicons は GitHub がオープンソースで配布しているアイコンセットです. Octicons は以前はウェブフォントを利用してつくられていたのですが,最新のnpm の octicons パッケージの中身を見る限りでは,最近では SVG での配布になったようです. 以前は cla…

GitHub のプルリクで blame する ghpr-blame.vim つくった

先日 kazuho さんが git blame でプルリクを表示するスクリプトをつくってらっしゃって,便利そうだったので Vim プラグインをつくってみました. ファイルの各行がどのプルリクで変更されたかを確認し,気になるプルリクはその場で詳細を確認することもでき…